ブログ運営

ローリーモノクラ自己紹介

2020年7月28日

スポンサーリンク

  1. HOME >
  2. ブログ運営 >

ローリーモノクラ自己紹介

2020年7月28日

MONOQLAとは

ブログタイトルの『MONOQLA(モノクラ)』は「」と「暮らし」を組み合わせた造語で、語呂もよくて覚えやすいタイトルだからとても気に入っている。それと、好きな「モノゴト」を集めておく、大切な「クラ」のような場所にしたいという意味もひそかに込められていたりする。

ここではいつも通り一人称を「俺」として自己紹介をしていく。

埼玉県民

俺は1985年生まれの昭和60年生まれ。昼間の人口流出全国1位に輝いたこともある、東京のベッドタウンでお馴染みの埼玉で生まれ育った。埼玉は緑茶がうまい。大学は都内私立に通っていたが、志が変わり二回生時の秋に中退。その翌年から入った都内服飾専門学校を卒業していて、過去に一部上場の商社企業で働いていたりもする。現時点では副業ブロガーだけど、将来的にはブロガーとして執筆業を本業水準にまでもっていきたいと考えている。定職に就かない時間に、別の仕事も手掛けつつ生きていくことが理想の生き方だ。

俺による俺のためのブログ

このブログは今のところ大きく分類して「モノ」「暮らし」「ブログ運営」の3カテゴリに分かれているんだけど、書き上げたすべての記事は過去と現在、そして未来の自分のために書いている。

過去の自分につたえたかったこと、現在の自分への振り返り、未来の自分への投資としてこのブログを始めようと思った。俺は自分のことすら大切にできない人は、他人のことも大切にできないと考えている。だから今後の自分の成長のためにも、まずは自分を大切にして振り返りつつ、それを今とこれからの自分にとってより良い方向に反映していきたいと考えている。だから、このサイトは俺のためにつくったサイトなんだ。

ただ、もし過去の自分と同じような悩みを抱えているあなたの手助けになればそんなに嬉しいことはないし、このサイトのどこかの要素があなたの琴線に触れて、すこしでも共感して楽しんで頂けたらなによりです。

中の人の人生観

俺は幼少のころからとても恵まれていて、大した苦労もせず、親や祖父母によく可愛がられながら育ってきた運の良い人間だと思う。ただ極度の人見知りと恥ずかしがりはなおせず、その生まれ持ったままの人見知り状態で現在まで過ごしてきた残念な人間でもある。ネット上ではハキハキとよく喋るくせに、中の人の実態は人にこころを開くのが苦手な超絶コミュ障だ。

人に全てをさらけ出して嫌われるのが怖い。自分に自信がもてない。だから今は自分にとって居心地がいい世界で過ごしてて、友達は超少ない。今これだけブログに集中できてるのは、友達が少なくて、プライベートをブログの時間に注ぎ込めるからに他ならない。

理想と現実

とはいえそんな自分じゃだめだ。もっと周りの優秀な人を見習って、明るく振舞って環境に自然に溶け込めるようにって自分を追い込んできたのも事実。自分の中での理想の人物像は、性格がさわやかでサッパリしていて誰とでも打ち解けあえる、常にたくさんの人に囲まれているようなパリピなんだけど、自分もいつかはそうなれると信じながら、他人との関りを絶やさないよう努力をつづけて過ごしてきた。

でも現実は、理想の自分を追い求めれば追い求めるだけ自分を消耗することになる。「よしっ今日の俺は明るい俺でいれた!」って思うことがもうすでに自分じゃない。だから30代も半ばに差し掛かる今になって悟った。人は人、俺は俺。もう自分を追い詰めるのはやめにしよう。理想の自分と現実の自分はちがうんだ。ようやく最近それがわかって、自分をたいせつにすることが出来るようになった。

まだとちゅう

ローリーモノクラの経歴

都内私立大学中退→服飾専門学校卒→東証一部上場企業入社→地元私学職員→フリーランス

Follow me!

拙い文章をここまで読んでくれたことに感謝。モノクラは月20記事を目標に更新していて、更新情報はツイッターで周知しています。こちらもぜひフォローしてくださいませ!

お問い合わせはこちら

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ローリー

より良いものに包まれた、快適な暮らしづくりを目指すためのブログマガジン。モノと暮らし、ブログ運営全般の話題を扱っています。

-ブログ運営
-

© 2023 MONOQLA Powered by AFFINGER5